かけがえのないもの一人ひとり違うから、枠に入れようとするとうまく循環しなくなる自然の流れを受け入れていけるほどわたしたちは、柔軟さがないから、あるもの、見えるものに真実を見たいと思ってる、、安心感を感じていたいから型が美しかったり、ないといけないと作り直そうとしたり、無理に作ろうとしたり。。型を壊して自分の中での「これがいい」を見つけられたらかけがえのないものに気が付くはず。。自分探しは答えのない小さな気づきの積み重ねだ。では、言葉はどうだろう?。日本の言葉は、とっても、情緒が含まれていて、美しい✴︎✴︎この言葉たちの使い方の型を壊すと本来のエネルギー的な目に見えない物(波動)が動かなくなるらしい。。例えば、ありがとうをサンキューって言うとか、これはどちらも感謝の気持ちを表しているのだけれど、「ありがとう」に宿っている「氣」エネルギーは、サンキューに変換されたとたんに言葉のエネルギは力を発揮しない。最近は、言葉を短くして、難しいを「ムズイ」と、言い換えて、表現する人たち、わたしには、申し訳ないが、聞き苦しいし、日本語を無意識に破壊しているように思えてなりません。。その破壊は日本そのものの破壊だ!大切にしていかないといけないもの、大切にしたいもの、忘れてはいけないもの、忘れられないもの先人たちが、繋げてきたものはなんだ?繋げたかったものはなに?その想いは。。私たちはちゃんと受けとることは出来ている??繋げようとしている?そんなことをふと…考えるのです、最近とても。。こんなことになぜだか敏感になったようだ。。大きな事を動かすのは大変だ、だから自分から自分の周りから小さなことからでいい、ひとりひとりの目覚めが大切なんだと思っている。「大切にされてきたことを守っていく」「大切なものを守っていく」私の守りたいものは・・・あなたの守りたいものは? by・わなり2022.08.17 04:15
こころも筋肉体と心はつながっている体を動かすと頭のもやもやを自分の中から放り出すことができる複雑な糸で絡まった心は、ゆっくりとほどけてきて上がっていた心拍数は平常を取り戻していく。なので、こころがざわざわ混乱してきたときはぜひ体動かして心の浄化をしてください。2022.07.09 03:51