コロナ感染防止対策
熱中症予防対策
マスク着用で感染防止対策
マスクを外して、熱中症予防対策
いったいどっち⁈
マスク着用(半ば強制的)から、状況に応じて着脱を促して
三密はいけません
帰省も控えて。。
自分を守るのに誰かの言うことを聞いて、周りを氣なしてばかりで
私たちの本能から感じる体感はどこへやらʅ(◞‿◟)ʃ
毎日が窮屈で息苦しい
規律を保つための義務に促され
自己判断ありきからの権利をぉ
無言のなかで奪われていることに
どれだけの人が
氣づいているのかなぁ〜
私たちは
どれだけの制約の中に身をおいているの。。
決まり事や、制約ばかりが増えて行くこの世界で
私たちは、「自の価値」
「自の意思からの行動の自由」をじわりじわりと奪われてはいないの?
今年は仕方ないっていうけれど
来年になれば大丈夫なの?
来年のことをいうと、鬼に笑われるよーって聞いたことあるぞ(笑)
「〇〇らしさ」
が
益々なくなっていくなぁ・・・って思う昨今
マスクをつける義務があるなら
マスクを外す権利だって
私たちには存在しているはずなのに
勿論
決まり事がなければ
規律が保たれないこともある
自己主張が行き過ぎれば
それは
わがままになったりして、それはそれで、厄介ではあるけれど…
だからといって
右へならえ!になりすぎても
なんだか
ロボットみたいで虚しい…
わたし自身が
じゃぁ…あなたに何ができるの?っても思っちゃう現実もあるのも事実…((>_<)
昔
私が子供の頃によく聞いていた言葉
「やんちゃ」
は、もう死語?
「やんちゃ」なぐらいがちょうどいいとか言って
不良と呼ばれるぐらいの人が
自立した大人になってたりしていたよ
あの時代はもう、遠い昔となっている
これは、形としてのひとつに過ぎないけどね・・
それって
みてわかるほど
身なりや行いは、かなり「規律」からは大きく外れていました((^^;;
そこにあったのは
影に隠れた陰険な行いというよりかは
自分の想いを抑えつけられる、窮屈への反発だったりだから、ある意味
「発散」でもあったようなᕦ(ò_óˇ)ᕤ
それでいきすぎれは、自分が負う「罰」があって
自然と
「氣づき」
「学び」の経験をしていたに違いないと
何がいいたいの〜ってか?
体だって心だって「バランス」
大事!
ここは間違いない^ ^
生きていくうえでは
バランス重視と行かないことはあったとしても
今の世界が、極端なぐらい片寄っているから
これ以上は、危ない氣がするから
行き過ぎた見えない圧力に
それぞれが
「生きる!!」
ための反発や行動があっていいように思う
「個を取り戻して」「想いと行動」が一致して、バランスを取り戻したいと。。
全てのものから
「守る」ってことができる?
守りたいから闘うってことだってあるわけだし
ある時は受け入れる強さ
ある時は拒否する強さ
大事です
考えるのをやめて
他力に任せるのだけは絶対にやめなきゃ!
考えて悩んで!いっぱい失敗していけばいいんだ
ストレスだって、ないと
私たちは、強くは生きられないんだから!
幸せの価値観は、それぞれ違うけど。。
さぁ
どうする?わたし
さぁ・・・みんなは・・・
どうしますか?・・・
<守りたい人がいる・守りたいモノがある・だから!強くなります>
*常若*わなり
手作り看板!
ペイント、失敗したーぁ(>_<)
さぁ!わたし!どうする?
最初から、やり直すか?
修正するか?(T . T)
わなり
茨城県つくば市にあるヒーリングサロンです。 わなり ☎︎ 090-3689-3703 完全予約制 営業時間 10:00 -20:00 不定休 🅿️駐車場あり
0コメント